fc2ブログ

記事一覧

アラスカ南方沖ヘM 8.2の検証

●本日、午後3時16分ごろアラスカ南方沖へM 8.2の地震がありました。若干の潮位変動があったようですが、被害は無かったとのことです。この地震に関しては、メルマガにて7/1-7/25の期間で予知していたW582:アラスカ周辺(Alaska area)_M 6.5±0.5が該当予知になります。7/1に周波数で震源域を表す波形が現われ、その後7/10に発震直前に大きな地震(過去記録よりM7.3以上)のみに現れる「直前波形」(G波形)を...

続きを読む

フィリピン(ミンドロ島)沖へM 6.7の検証

●7/24にフィリピンのミンドロ島沖へM 6.7の地震がありました。震源深さが110kmと深かったため、被害は免れたようです。この地震に関しては、メルマガにて6/22-7/26の期間で予知しているW581:インドネシアからフィリピン周辺(From Indonesia to the Philippines)_M 6.6±0.5が該当予知になります。コンマ1ポイントの誤差となりました。...

続きを読む

海外地震情報の更新とパナマへM 6.7の検証

●メルマガにて「海外地震情報」の更新を行いました。●7/22にパナマ南西沖へM 6.7の地震がありました。特に被害は無かったとのことです。この地震に関しては、6/1-7/15の期間で予知していたW574:中米から南米北部周辺(Central America to northern South America)_M 6.5±0.5が該当予知になります。コンマ2ポイントの誤差となりました。予知期間を一週間超過してしまいました。これにより、地球全体のプレートの歩み...

続きを読む

火山噴火情報の更新

●メルマガにて「火山噴火情報」の更新を行いました。昨日出さなければならなかった案件でしたが、配信を忘れておりました。大きめの噴火になるでしょう。...

続きを読む

海外地震情報の更新と警戒警報

●メルマガにて「海外地震情報」の更新を行いました。プレートの停止を意味し、大きめの地震の直前に現れる「直前波形」(G波形)が現われたため、警戒警報を発令いたします。沿岸部の方は津波に注意してください。いつも通り、世界各国(過去の歴史で一度でも地震による被害が出た国。約80カ国以上)の政府機関、大使館、報道機関に情報配信いたしましたが、今回はアンテナの方向性から震源に近い原発の担当者の方へ直に電話連絡...

続きを読む

熱海市の土砂災害について

●7/3に熱海市の伊豆山で土砂崩れが発生いたしました。伊豆山といえば私にとってMOA美術館があり、モネの「睡蓮」を鑑賞して感動したアートスポットで身近な場所でしたが、今回の一件で恐ろしい場所であったことが分かりました。お亡くなりになられた方へ「ご冥福をお祈りいたします」いったいなぜこんなことが起きたのか?地震と火山の防災対策で予知情報を配信していることから、腑に落ちない点があったため、気になり調査したと...

続きを読む

フィリピンのタール山噴火の検証

●7/1にフィリピンのタール山が噴火いたしました。警戒レベルを2から3に引き上げられ、14000人が避難しているとのことです。この噴火に関しては、メルマガにて6/11-7/10の期間で予知しているV98:南西方向(国内:九州地方/海外:フィリピンからインドネシア)小規模から中規模噴火が該当噴火となります。一応念のため、フィリピン政府、大使館、報道機関には連絡済みです。タールが出たの  ^^) _旦~~ ・・・たばこか?...

続きを読む

海外地震情報の更新とサプライズ予知

●メルマガにて「海外地震情報」の更新を行いました。各プレートの力を受けている日本が梅雨で降雨荷重がかかっている為、プレートにブレーキがかかっているようです。そのため、世界全域で歪が蓄積しているようです。★サプライズ予知:MⅠ_S217:アメリカ西海岸_M 5.7±0.5を追加いたします。よろしければ、また下のボタンを「ポチポチッ」とお願いいたします。...

続きを読む

プロフィール

DATAのTADA

Author:DATAのTADA
プロフィールや詳細についてはホームページやWikipediaに記載しておりますのでご確認ください。

ホームページURL:https://tadaq.web.fc2.com/

Wikipedia:「TADA地震火山予知研究所」「多田 惠藏」「音波解析法」で検索してみてください。

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
65位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自然科学
9位
サブジャンルランキングを見る>>

ランキング参加しています

応援よろしくお願いいたします。
https://life.blogmura.com/saigai/ranking.html

アクセスカウンター