fc2ブログ

記事一覧

東ティモールへM 7.3の検証

●12/29に東ティモールへM 7.3の地震がありました。この地震に関しては、メルマガにて12/15-1/23の期間で予知しているW610:パプアニューギニア周辺(Around Papua New Guinea)_M 6.4±0.5が、周波数と距離の関係から該当予知になります。音波解析法では、同距離の予兆をコンパスで円を描くような感じで捕捉している為、横方向の誤差が大きく出る場合があります。ご了承ください。P.S.:先日、近所でメルマガ会員にな...

続きを読む

国内地震情報の追加及び上方修正

●大きな予兆が現われたため、データ取り出し前の途中経過予知になります。メルマガにて国内地震情報の上方修正及び追加を行いましたのでご確認ください。マグニチュードの平均値が低く、自己評価の警戒に到達していないため警戒警報は発令いたしませんが、M±0.5の上限では大きな被害や津波が発生する場合がありますので注意が必要です。P.S.:ニュースメディアなどで、東北地方から北海道に大きな地震が想定され、津波や低体温...

続きを読む

国内外地震情報の更新とインドネシアへM 7.3の検証とサプライズ予知

●メルマガにて「国内外地震情報」の更新を行いました。12/14にインドネシアへM 7.3の地震がありました。家屋の倒壊や負傷者が出ているとのことです。この地震に関しては、メルマガにて11/2-12/1の期間で予知していたW599:フィリピンからインドネシア(Philippines to Indonesia)_M 6.7±0.5が、該当予知になります。期間途中、同一周波数や若干変動周波数の波形が現われましたが、周波数と距離の関係やマグニチュー...

続きを読む

鹿児島県トカラ列島近海へ震度5強(M 6.0)の検証

●本日、12/9の11:05ごろ九州の鹿児島県トカラ列島近海で震度5強(M 6.0)の地震がありました。この地震に関しては、メルマガにて11/5-12/4の期間で予知していたJ467:九州地方_M 6.4±0.5(震度5強前後)Kyushu region_M 6.4 ± 0.5 (seismic intensity around 5)が該当地震になります。今回も予知期間が5日、マグニチュードがコンマ4ポイントオーバーしてしまいました。メルマガ配信前に予兆を途中解析して...

続きを読む

インドネシア(スメル山)噴火の検証

●12/4にインドネシアのスメル山が噴火(噴煙は12000m)し、火砕流により14人が死亡、56人が負傷、1000人以上が避難しているとのことです。お亡くなりになられた方へ「ご冥福をお祈りいたします」この噴火に関しては、ブログのサプライズ予知にて11/16に配信したNⅤ_S229:南西方向(国内=九州/海外=インドネシア・フィリピン)_小規模から中規模噴火が該当噴火になります。噴煙が10000mを超えて死傷者が出...

続きを読む

山梨県東部と紀伊水道へ震度5弱の検証

●12/3の6時37分ごろ、山梨県東部へ震度5弱(M 4.9)の地震がありました。この地震に関しては、メルマガにて12/1-2022/1/14の期間で予知しているJ470:中部地方_M 5.8±0.5(震度6弱前後) Chubu region _M 5.8 ± 0.5 (seismic intensity 6 lower)が、該当予知になります。マグニチュード、震度共にオーバーしてしまいました。●同じく12/3の9:28ごろ、紀伊水道へ震度5弱(M 5.4)の地震がありました。...

続きを読む

国内外地震情報の更新

●メルマガにて「国内外地震情報」の更新を行いました。国内は負傷者が出る可能性が高い為、メルマガをチェックしてみてください。P.S.:ホームページの左側コンテンツボタンの下から4番目に「寄付金のお願い」を開設しておりますが、国内外共に郵便局の口座を開設いたしましたので、今後も予知情報を配信できるよう皆様のご協力をお願いいたします。...

続きを読む

プロフィール

DATAのTADA

Author:DATAのTADA
プロフィールや詳細についてはホームページやWikipediaに記載しておりますのでご確認ください。

ホームページURL:https://tadaq.web.fc2.com/

Wikipedia:「TADA地震火山予知研究所」「多田 惠藏」「音波解析法」で検索してみてください。

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
65位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自然科学
9位
サブジャンルランキングを見る>>

ランキング参加しています

応援よろしくお願いいたします。
https://life.blogmura.com/saigai/ranking.html

アクセスカウンター