fc2ブログ

記事一覧

桜島噴火とニュージーランドへM 6.5の検証

●1/28に鹿児島県の桜島が噴火いたしました。噴煙は3400mで、3000mを超えるのは2021年4月以来とのことです。この噴火に関しては、メルマガにて1/11-2/9の期間で予知しているV102:南西方向(国内=九州地方、海外=フィリピンからインドネシア周辺)小規模から中規模噴火が、該当予知になります。●1/29にニュージーランド北方沖にM 6.5の地震がありました。この地震に関しては、メルマガにて1/22-2/15の期間で...

続きを読む

日向灘へ震度5強(M 6.4)の検証と海外地震と火山噴火情報の更新とサプライズ予知

●メルマガにて「海外地震と火山噴火」情報の更新を行いました。●本日、1:08ごろ、九州の宮崎県東部沖合の日向灘で震度5強(M 6.4)の地震がありました。深夜に発生したため、被害状況は不明です。この地震に関しては、メルマガにて12/22-1/10の期間で予知していたJ472:九州/沖縄地方_M 6.1±0.5(震度5弱前後)が該当予知になります。12日間の予知期間超過となってしまいました。サプライズ予知:MⅠ_S235...

続きを読む

ポリネシア王国(南トンガ諸島)のフンガトンガのフンガハアパイ山噴火の検証

●本日1:10ごろ、ポリネシア王国(南トンガ諸島)のフンガトンガのフンガハアパイ山が噴火(噴煙=15000m)いたしました。近隣諸国では、1m程度の津波が発生したようですが、日本には若干の海面変動があったようです。(地震による津波は過去に何度もありましたが、火山噴火によるものは日本史上初とのことです。)この噴火に関しては、2021/11/16更新分のサプライズ予知の中で記載したNⅣ_S228:南東方向(小笠原方...

続きを読む

インドネシア(ジャワ島西方沖)ヘM 6.6の検証

●本日、1/14の4:05(現地時間)ごろ、インドネシア(ジャワ島西方沖)へM 6.6の地震がありました。震源域が市街地から離れていたため、特に大きな被害は無かったようです。この地震に関しては、メルマガにて1/11-2/24の期間で予知しているW613:インドネシアからフィリピン周辺(From Indonesia to the Philippines)_M 6.6±0.5が、周波数と距離の関係から該当予知ということが分かりました。同じく周波数と距離...

続きを読む

キプロス西方沖ヘM 6.6とアラスカへM 6.8の検証

●1/11に中東のキプロス島西方沖へM 6.6の地震がありました。ツイッターなどでは家屋の揺れる動画が配信されておりましたが、震度が4程度であったため、大きな被害は無かったようです。この地震に関しては、メルマガにて12/15-1/23の期間で予知しているW607:中東(Middle East)_M 7.0±0.5が該当予知になります。●同じく1/11にアラスカへM 6.8の地震がありました。この地震に関しては、記録簿を調査したところ...

続きを読む

海外地震情報の更新とサプライズ予知

●メルマガにて「海外地震と火山噴火」情報の更新を行いました。噴火と併用して地震も大きなものになり、津波による死者が出る可能性があります。メルマガのチェックを願いいたします。★サプライズ予知:NⅠ_S234:アメリカ西海岸_M 5.6±0.5を追加いたします。...

続きを読む

中国(青海省)へM 6.6の検証

●1/7に中国(青海省)へM 6.6の地震がありました。家屋の損壊があったようですが、死者、負傷者などは現在不明です。1/2にも中国南部の雲南省でM 5.5の地震がありましたが、こちらの方が被害は大きかったようです。この地震に関しては、昨年12/16のブログのサプライズ予知に記載したNⅣ_S232:中国_M 5.7±0.5が該当地震になります。本来ならば想定マグニチュードはM6.4±0.5にならなければならないはずでし...

続きを読む

海外地震情報の上方修正

●メルマガにて「海外地震情報」のマグニチュード上方修正をおこないました。地震の規模から津波が発生する可能性があります。修正内容は世界中の政府機関、大使館、報道機関(日本国内は除く)に配信いたしました。...

続きを読む

小笠原諸島(父島近海)へ震度5強(M 6.3)の検証

●1/4の6:09ごろ、小笠原諸島の父島近海で震度5強(M 6.3)速報値(6.1に変更)の地震がありました。大きな被害は無かったようですが、棚から物が落ちてしまったようです。この地震に関しては、メルマガにて2022/1/3-1/22の期間で予知しているJ473:東海道南方沖から鳥島近海周辺(From off the south of Tokaido to the sea near Torishima)_M 7.0±0.5が該当予知になります。想定震源域が隣になることと、...

続きを読む

国内外地震情報の更新とサプライズ予知

新年、明けましておめでとうございます。「予知しかできない男」ですが、今年も宜しくお願いいたします。●メルマガにて「国内外地震情報」の更新を行いましたので、登録の上ご確認ください。★サプライズ予知:MⅠ_S233:青森県から北海道周辺_M 5.2±0.5(震度4前後)の一案件を追加いたします。...

続きを読む

プロフィール

DATAのTADA

Author:DATAのTADA
プロフィールや詳細についてはホームページやWikipediaに記載しておりますのでご確認ください。

ホームページURL:https://tadaq.web.fc2.com/

Wikipedia:「TADA地震火山予知研究所」「多田 惠藏」「音波解析法」で検索してみてください。

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
65位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自然科学
9位
サブジャンルランキングを見る>>

ランキング参加しています

応援よろしくお願いいたします。
https://life.blogmura.com/saigai/ranking.html

アクセスカウンター