fc2ブログ

記事一覧

海外地震情報の更新

●メルマガにて「海外地震情報」の更新を行いました。P.S.:地震とエルニーニョ現象の関連性について調べました。歴史からははっきりした答えがでてきませんでしたが、気温の上昇と「音波解析法」の関連はあるようで、気温が高まると金属物質を含んだ岩盤が膨張してプレートにブレーキ現象が生じ、摩擦抵抗が上昇し、擦れ合いが高まって強い電磁波が生まれ電波となって「音」が搬送されるようです。...

続きを読む

国内外地震情報の更新及警戒警報の発令

●メルマガにて「国内外地震情報の更新及び津波を伴う警戒警報の発令」を配信いたしました。南海トラフと思われる波形と連動していることと、アンテナの方向性が掴めないことから、周波数と距離の関係のみで割り出した震源となりますが、各プレートへ確実に大きなテンションがかかっていることが分かっている為、期間は長くなると思われますが、災害級の反応は現われると想定いたします。...

続きを読む

海外地震情報の更新と検証

●メルマガにて「海外地震情報」の更新をおこないました。●6/28に日本海中部へ震度3(M 6.2)深さ480kmの深発地震がありました。この地震に関しては、電波の方向性からMⅠ号機が6/18に捕捉した予兆が周波数と距離の関係で過去データに一番近く、メルマガにて6/18-8/31の期間で予知しているNⅢ号機(神奈川観測点より北東方向)にG波形(直前波形)_国内(関東から北海道沿岸)/海外(ロシアからアラスカ)_M 7.0以上(...

続きを読む

海外地震情報の更新と検証

●メルマガにて「海外地震情報」の更新を行いました。世界中の政府機関とピンポイントで大使館に情報配信いたしました。●5/26に千葉県東方沖へ震度5弱(M 6.2)の地震がありました。この地震に関しては、前回のブログにて配信した「警戒警報」が、該当予知になります。記録上はメルマガにて2023/3/26-5/14の期間で配信していたJ491(周波数の競合につき2震源域):福島県周辺_M 6.0±0.5(震度4前後)/鳥取県周辺_M...

続きを読む

プロフィール

DATAのTADA

Author:DATAのTADA
プロフィールや詳細についてはホームページやWikipediaに記載しておりますのでご確認ください。

ホームページURL:https://tadaq.web.fc2.com/

Wikipedia:「TADA地震火山予知研究所」「多田 惠藏」「音波解析法」で検索してみてください。

カテゴリ

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
1604位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自然科学
147位
サブジャンルランキングを見る>>

ランキング参加しています

応援よろしくお願いいたします。
https://life.blogmura.com/saigai/ranking.html

アクセスカウンター